ウスネオイデスが健康&おしゃれに飾れる専用ハンガー【スパニッシュモスの画期的な飾り方】

↪︎ 最終更新 2025年 6月 7日

こんにちは、チラグラファー・愛好家の【wanchan(わんちゃん)】です。

エアープランツ天狗堂さんのウスネオイデス(スパニッシュモス)をおしゃれに健康に飾れる【ウスネオイデス専用ハンガー】から、新モデルが出たので早速使ってみました。

天狗堂さんのウスネオイデス専用ハンガーは、束ねている部分の通気性を上げて蒸れによる枯れ込みを防止する画期的なアイテムです。

従来のコイル型のハンガーは私も長年お世話になっていましたが、こちらは王冠モチーフのデザインです。

ウスネオイデスを掛けるとこんな感じ。

ちらりと見える真鍮(しんちゅう)がおしゃれで、ワイヤーも高級感があります。

インテリアのアクセントにもなりますね。

ワイヤーの先端は輪っかになっているので、S字フックなどを使えばカーテンレールや物干しなどに引っ掛けられそうです。

クラウンモデルはコイル型のものよりかなり頑丈なので、何かに引っ掛けて伸びてしまったり、株が成長して重さに負けたりする事もなさそうです。

そのまま水やりする事もできます。

このまま使っていくと、真鍮にいい感じの味が出てきそうな予感です。

結び目の蒸れ対策に

ウスネオイデスの根本の蒸れ

しっかりと風を当ててあげてるはずなのに、このように束ねた部分をが茶色く枯れてしまうことってありませんか?

ウスネオイデスは水が大好きな反面蒸れにはとても弱く、紐で束ねるとどうしてもその部分の通気が悪くなり蒸れて枯れてしまいます。このハンガーを使えば、そんなウスネオイデスの弱点であった吊るしている部分の群れを解消できるんです。

根元の蒸れが気になる方には特におすすめ。

こちらは天狗堂さんのストアで買えます。

▼ウスネオイデスが欲しい方はこちら


ウスネオイデスをおしゃれに、そして健康に飾りたいと言う人はぜひ使ってみてね。

▼コイル型のハンガーについての記事はこちら

▼ウスネオイデスも飾れるおしゃれなワイヤーハンガー発見!

▼ウスネオイデスの育て方はこちら

▼復活方法はこちら

▼ちぎれたウスネの飾り方も必見です

▼こんなハンガーもおすすめです

▼いろんなチランジアの飾り方紹介してます

<エアプランツの育成年間カレンダー作ってみました>

エアープランツの年間育成カレンダー

▼分からない言葉はありませんでしたか?

コメント

コメントを残す