プロフィール

wanchan(わんちゃん)

ティランジアの魅力に取り憑かれ、100株以上栽培している愛好家。育てた株を写真に収め発信している自称“チラグラファー”。福岡でWEBデザインの仕事をする傍らティランジアの普及活動を行う。

チランジア・わんちゃん

活動理念

ティランジア・アエラントスの育て方

エアプランツの魅力を日本中の人に届ける

遥か遠く、中南米の大地から海を越えてやってきた不思議な植物――それが「ティランジア」。土を必要としない特異な生態から“エアプランツ”とも呼ばれるこの植物は、どれも個性的で驚くほど美しい姿をしています。

その慎ましやかでありながらも美しい開花姿は、見た人の心を魅了し感動を与えてくれることでしょう!

私はこのブログを通じて、この底知れぬエアプランツの魅力を日本中の植物フリークの皆さんに広め、エアプランツをより多くの人に愛される存在にしたいと考えています。

このブログの存在意義

「エアプランツ、はじめてみたけどどうすれば…?」そんな悩みを解決するために

ブログを始めたきっかけは、実はこんな失敗からでした。

私はエアプランツに夢中になり、友人や同僚にも勧めたのですが、数ヶ月後には「枯れちゃった」という声が…。もちろん私も初めてエアプランツをお迎えした時は、管理方法が分からず何度も枯らしてしまった経験があります。

そこで気づいたんです。「エアプランツの素晴らしさを広めるためには、ただ勧めるだけじゃダメだ」と。育て方を知らずに始めて、枯らさせてしまうのは、せっかく興味を持ってくれた人たちにとっても、エアプランツにとっても可哀想なこと。

だからこそ、私はエアプランツの魅力をより深く理解してもらうために、誰でも分かりやすく役立つ情報をお届けするブログを立ち上げました。このブログは、これから「エアプランツ、はじめてみた。」という全ての方に向け、エアプランツに関するどんな疑問も解消できるようなものにしていきます。

もちろん、すでにエアプランツに魅了されている皆さんには、もっとマニアックでディープな情報もお届けしたいと考えています!

エアプランツとの出会い

エアープランツ天狗堂とは

私がエアプランツにハマったきっかけは、【エアープランツ天狗堂】さんとの出会いです。ある植物イベントで、突然目にした「フレクスオーサ ヴィヴィパラ」という圧巻のエアプランツに心奪われました。

天狗堂で出会ったフレクスオーサヴィヴィパラ

手のひらサイズのものしか知らなかった私は、その立派な姿に圧倒され、一目惚れして即購入。その日以来、エアプランツの魅力にどっぷり浸かり、気づけば100株以上! (ちなみに、あのフレクスオーサは今や友人への布教用になっているんです 笑)

そして、私にエアプランツの世界を広げてくれた天狗堂さんには、今後も感謝の気持ちを込めて、少しでも業界の発展に貢献したいと考えています。

これからの活動について

もっと多くの人にエアプランツの魅力を届けたい!

このブログをさらに多くの人に広めるため、SNSやYouTubeを通じて、エアプランツに関する情報をどんどん発信していく予定です。

また、2024年にはリアルイベントを企画。多くの方にエアプランツを手に取ってもらう機会を作る事ができました。

エアプランツの魅力を日本中、いや世界中の人々に伝えられるように、これからも活動を続けていきます!

▼ Instagramアカウント ▼

▼ YouTubeチャンネル ▼

https://www.youtube.com/channel/UC0UNtPCmsYSmUdaoev5RCNA/featured

チラあるあるX(Twitter)で募集中

チランジア育成あるあるをまとめた「チラあるあるの部屋」を開設しました。

皆様の作品をお待ちしております。