こんにちは、チラグラファー・愛好家の【wanchan(わんちゃん)】です。
この記事では、コルク樹皮と水苔を使ったチランジア/ティランジア(エアプランツ)のディスプレイ方法をご紹介します。
着生(流木・コルク・石)
古い根っこ切ってない?ホッチキスを使った流木付け やり方解説【エアプランツ/チランジア】
こんにちは、チラグラファー・愛好家の【wanchan(わんちゃん)】です。
皆さんは発根済みのエアプランツの流木仕立てについて、こんなお悩みありませんか?
続きを読むエアプランツに優しい流木付け【ワイヤーポケットで着生させよう!】【エアープランツ/チランジア】
こんにちは、チラグラファー・愛好家の【wanchan(わんちゃん)】です。
この記事ではエアプランツに優しいワイヤーポケットでの流木付けのやり方をご紹介します。
続きを読むチランジアの流木付けにはボンド/接着剤を使ってもいい!【エアプランツ】
こんにちは、チラグラファー・愛好家の【wanchan(わんちゃん)】です。
突然ですが皆さん、ティランジア(エアプランツ)の流木付けってどんな風にやってますか?
紐やストッキングで縛ったり、ドリルで流木に穴を開けてワイヤーで固定したりとやり方は様々ですが結構大変ですよね…そこでおすすめなのがボンドや接着剤。
この記事ではとっても楽に固定できちゃう“ボンド/接着剤”を使用した流木付けをご紹介します。
続きを読む【ティラハビスタイル】ティランジアの鉢植えを“ハビタットスタイル”で愉しむ【作り方解説】
こんにちは、チラグラファー・愛好家の【wanchan(わんちゃん)】です。
今回は『ティランジア』に『ハビタットスタイル』を取り入れた鉢植えの新概念“ティラハビスタイル”をご紹介!作り方やポイントをまとめてみました。
続きを読む【新提案】自生地の風を感じる。ティランジアのハビタットスタイル!【岩着生】
こんにちは、チラグラファー・愛好家の【wanchan(わんちゃん)】です。
サボテンやアガベの飾り方として人気に火が付きつつある“ハビタットスタイル”。
今回は、【LITTLE DESERT】さんのハビタットスタイルの鉢植えを使って、ティランジア(チランジア/エアプランツ)を仕立ててみました。
続きを読む【エビ反り】チランジア(エアプランツ)を“横向き”に仕立ててみないか?【流木付けのやり方解説】
こんにちは、チラグラファー・愛好家の【wanchan(わんちゃん)】です。
この記事ではティランジアを屈曲させて美しい草姿を楽しめる、横向き流木付けのやり方をご紹介します。
続きを読むコスパ最強!チランジア・エアプランツ用のおすすめ“流木”詰め合わせ【通販】
こんにちは、チラグラファー・愛好家の【wanchan(わんちゃん)】です。
今回は私がエアプランツ着生に使用している、神コスパの流木セットをご紹介します。
続きを読む