
↪︎ 最終更新 2024年 12月 24日
こんにちは、チラグラファー・愛好家の【wanchan(わんちゃん)】です。
エアプランツ、どうせ育てるなら目に見えて成長が感じられる、品種がいいですよね!
という事で、この記事ではダイソーやセリアなどの100均で手に入るエアプランツの中でも比較的大きくなる品種をまとめてみました。
エアプランツって?

エアプランツとは土を必要としない『エアブロメリア』に分類される植物群を総称したニックネームのようなもので、品種名は【チランジア】になります。
ちなみにTillandsiaの正式な読みは「ティランジア」です(このページでは検索対策であえてチランジアと表記しています)。
チランジアは、花が咲かない限り大きくなり続けます。
※生育環境が悪すぎるとなかなか成長してくれず、品種によっては寒さに当てると株が危険を感じ早咲きしてしまう事もあります。
大きくなるチランジア(エアプランツ)一覧
エアプランツは品種によって開花サイズがある程度決まっています。その中でも比較的大きく育つ品種をご紹介します。
チランジア・ジュンセア

ジュンセアは細い葉を密集させる草姿のグラス系と呼ばれるのチランジアで、トップクラスの健強さを誇ります。
縦長に伸びる品種です。
※ジュンシフォリアの名前で流通しているものはジュンセアのフォーム違いと言われています。
巨大化度 :★★☆
栽培難易度 :★☆☆
DAISOでのレア度:★☆☆
育て方や飾り方など詳しくはこちらの記事で解説しています。
チランジア・ブラキカウロス

ブラキカウロスはライトグリーンの葉がロゼット状に展開する美しい草姿が魅力で、うまく育てれば40cm以上にもなる中〜大型種です。
巨大化度 :★★★
栽培難易度 :★☆☆
DAISOでのレア度:★☆☆
育て方や飾り方など詳しくはこちらの記事で解説しています。

チランジア・ハリシー

ハリシーは白いトリコームに覆われた銀葉のロゼットが非常に美しい中型種です。とても丈夫な品種です。
上手に育てれば30cm以上のビッグサイズに生育します。
巨大化度 :★★★
栽培難易度 :★☆☆
DAISOでのレア度:★★☆
育て方や飾り方など詳しくはこちらの記事で解説しています。

チランジア・カピタータ

カピタータは売られている株こそ小さいものの、生育すルト非常に大型になる銀葉種です。迫力のある姿を楽しみたい方におすすめです。
巨大化度 :★★★
栽培難易度 :★☆☆
DAISOでのレア度:★★☆
育て方や飾り方など詳しくはこちらの記事で解説しています。

小型種でもクランプなら迫力満点

こちらはイオナンタのクランプで20cm以上のサイズがあります。
子株が出てクランプ(群生)になると、どの品種もかなりの大きくなるので、気長に育てられる方は小型種にもチャレンジしてみてくださいね。
巨大化させるコツ
エアプランツ巨大化計画の記事をご覧ください。
最後に
今回ご紹介した品種はお店に並んでいる時はすごく小さいですが、上手く育てると見違えるほど大きくなるので、ぜひ育ててみてくださいね。
▼ダイソーエアプランツ一覧はこちら
▼レア品種だけをまとめた記事はこちら
▼基本的な育て方はこちら
▼育て方の教科書・図鑑はこちら
ティランジア栽培のバイブルです。まだ持ってない方は、まずはこちらを入手する事をお勧めします。
▼その他のおすすめ書籍はこちらの記事で紹介
▼分からない言葉はありませんでしたか?
ティランジアの専門用語、全部まとめました。
コメント