こんにちは、チラグラファー・愛好家の【wanchan(わんちゃん)】です。
「ドリームキャッチャー」をハンギングにして、エアプランツを仕立てる。
題して【エアプランツキャッチャー】。今回はそんなちょっと変わったエアプランツの飾り方をご紹介。
土台となるドリームキャッチャーの編み方と、仕立てるポイントも合わせて解説していきます。
★そもそもドリームキャッチャーとは?
ドリームキャッチャーは、カナダとアメリカにまたがる先住民インディアンのオジブワ族に伝わる、輪を基にした手作りの装飾品です。
彼らは言います「グレイトスピリット(未知なる神秘)を信じていれば、よい夢だけが網をすり抜けて、眠る者のもとに届けられるでしょう。
https://firstnations.jp/page/dreamcatcher/
よく見かける掛け飾りかと思いきや、本来は悪夢を捉えてくれるお守りだったんですね。
ドリームキャッチャーは通常上の画像のように縦に吊るして飾るものですが、今回は横向きにして【エアープランツ】を上に乗せます。※バチ当たりだったらごめんなさい…ドリームキャッチャー風の飾りという事でお許しください。。
▼ まずはメイキング動画をチェック(2020/10/24更新)
◆ハンギング作りに必要なアイテム
- お好みのエアープランツ
- リングフープ
- ロープ(手芸紐/コットンヤーン)2mm + 厚紙
- とじ針
- ハサミ
今回は小さめサイズの【キセログラフィカ 20cm】を選びました。
この株は私のお気に入りSHOPエアープランツ天狗堂さんにて2750円で購入。小さいながらも身の締まった美しい株が届きました。
▼その他の道具で私が実際に購入したアイテムはこちら
リングに関しては、株のサイズに合わせるのに便利な4個セットがおすすめです。今回は25cmのリングを使用しました。
ロープは手芸用のコットンヤーンだけでなく麻紐などでも構いません。今回はゴールドのリングに合いそうなアイボリーのコットンヤーンをチョイスしました。
とじ針はなしでも作れますが、後半はあった方が圧倒的にやりやすいです。
◆エアプランツキャッチャーの作り方
今回は写真のようなエアプランツキャッチャーを作ります。
3点で吊るために6角形に編み込んでいきます。
角数はが変わっても作り方は変わりませんので、お好みでどうぞ。
【1】 ロープを厚紙に巻く
ロープはロールのままだと編み込みにくいので、4cm程度に切り取った厚紙や段ボールに巻いておきしょう。
この時点ではどの程度の長さを使用するかは予測しにくいので、気持ち長めがおすすめです。
【2】 ロープをリング結び付ける
適当な箇所にロープを固く結びつけます。裸のリングは滑りやすいので、継ぎ目があればそこを利用しましょう。
この時必ず10cm程度の余りを残しておきましょう。
【3】 次の角にロープを結びつける
リングの上からロープを渡し、内側からロープを抜きます。
【4】リングの6箇所に固定する
同様の方法でリングに結びつけていってください。この時たわみが出ないよう一つ前の結び目を指で押さえながら、グッと引っ張りましょう。
ちなみに8角形で作る場合は紙を3回折れば簡単にガイドを作ることができます。綺麗に仕上げたい方は、角数に合わせたガイドを準備してください。
※私は目分量で6等分しました。
【5】内側に2週目を編み込む
最後の角まで固定できたら、最初の角に戻るのではなく内側に入り込ませていきます。
今回の場合は6つ目の角から、1つ目と2つ目の角を結ぶロープの真ん中に2周目の角を作っていきます。
形が少し歪になりますが、最後に調整するのでそのまま編み進めて構いません。
ただし、1周目で綺麗に等分できていないとこの後大きく形が崩れてしまうので注意が必要です。
そのまま編み進めると、2週目の最後の角がここになります。
【6】3週目〜を編み込む
2週目の最後と同様に、さらに内側に3週目も編み込んでいきます。
段々と隙間が小さくなっていくので、ロープを束ねた厚紙が通る所まで編み進めてください。
ロープを結び付ける位置は先ほどと同様、中央に来るようにしましょう。
【7】ロープの余りをとじ針に付ける
厚紙が通らなくなったら、余りのロープを厚紙からほどき、とじ針に付け変えましょう。
この時ロープが長すぎるようなら、ある程度の長さでカットしてください。
【8】とじ針で中央まで編み進める
今回の場合、5周目くらいで中央部まで網込めました。
真ん中に穴を開けておくのが本来のドリームキャッチャーの姿ですが、ここでは閉じてしまいましょう。
【9】玉止めする
中央の穴からロープが抜けないように、裏にする面に結び目を作ります。
【10】余らせたロープを結び付ける
↓
一番最初に余らせたロープを、一番近い網目に固結びして固定します。しっかりと引っ張り形を整えてください。
余ったロープはカットして構いません。
中央の余りのロープはお好みの長さにカットします。装飾として下の方をほぐしてもいいでしょう。
【11】ハンガーを取り付ける
リングに編んだ6つ角に1つ飛ばしで3つのハンガーを取り付けてください。
【12】チランジアを乗せて完成
サイズの合うチランジアを載せれば完成です。お疲れ様でした!
今回紹介したのは
- 6角形編み
- リング 25cm
- ロープ 2mm
の大きめサイズのエアプランツキャッチャーでしたが、以下の小さめエアプランツキャッチャーも作ってみました。
- 8角形編み
- リング 20cm
- ロープ 3mm
リングが小さくロープが太いので、ざっくりとして可愛い印象です。個人的にはこちらが好みです。
◆ リビングに飾ってみた
ぴったりサイズの株を乗せてみる
サイズの合う株なら安定感ばっちり。転がり落ちる心配もありません。
今回はキセログラフィカを乗せてみました。ゴールドのリングが程よく垢抜け、よく見かける編み物のハンギングとはまた違った印象に。リビングにも飾れるくらいおしゃれに仕上がりました。
通気性も良く、見た目だけでなく機能面も優れています。うまくいけば着生してくれそうですね。
いろいろ乗せてみる
複数のチランジアを飾ってもおしゃれにまとまります。
今回はハリシー、テクトラム、イオナンタ、カプトメデューサエの4株を乗せてみました。
◆ 最後に
実は私も編み物など初めてで、思い立ってから最後まで手探りの状態でしたが、最初の1つ目は撮影しながら1時間程度で完成。やってみると案外簡単だったなという印象でした。
また、たとえ雑な作りでもエアプランツが乗れば見栄えがするのがこのエアプランツキャッチャーのいいところ。笑
皆様もエアプランツキャッチャーでエアプランツをもっと魅力的に、ハイセンスに飾ってみませんか?
おしゃれな既製品もあります▼
同じリングを使用した別の仕立て方もあります▼
他にも色々な飾り方をご紹介▼
<エアプランツの育成年間カレンダー作ってみました>
▼分からない言葉はありませんでしたか?
ティランジアの専門用語、全部まとめました。
コメント