
こんにちは、チラグラファー・愛好家の【wanchan(わんちゃん)】です。
今回ご紹介するティランジア(チランジア)は、情報のない品種『ショータイム イッツィービッツィー』です。
名前:ティンジア・ショータイム イッツィービッツィー
英名:Tillandsia Showtime Itsy Bitsy [ Bulbosa Itsy Bitsy ]
科・属名:ブロメリア科・ティランジア属
亜属名:ティランジア亜族
BCR登録:なし

【品種について】
Tillandsia Showtime Itsy Bitsy は米国RFI(レインフォレストフローラ)由来のティランジアです。
RFIの火災の影響か今では流通している株の多くが、その他の海外ナーセリーで増やされたものになっています。
国内では2020年頃から出回っており、『世界らん展』出店のタイの業者から購入されたという方が多い模様。
ブルボーサのミューテーション(突然変異)、もしくは交配種と言われていますが詳細は不明。【ブルボーサ・イッツィービッツィー】と表記される場合もあるようです。

見ての通り小さめで可愛い品種です。
グラスを大量に吹き、ボール状に成長していきますが、それぞれの個体は大きくなりません。アエラントステディベアに似ていますね。
トリコームは薄めで水が好きそうな印象です。

葉先は赤みを帯びており美しいグラデーションが見られます。
【名前の由来推察】
【itsy bitsy】 英語の慣用句で、『すごく小さい、ちっぽけな』という意味です。可愛らしい見た目を、そのまま名前にしたのでしょう。

【相場】

価格は6,000〜15,000円とややお高め
※流通量や株の状態・サイズなどで価格は大きく変動します。
先述した通り流通が少なく、人気が上がってきている品種です。
そのため市場価格はやや高めで、専門店だと1.5万円前後になります。オークションなどでは運が良ければ6千円程度で手に入ることもあります。
参考までに入手時のデータをご紹介。
- 購入時のサイズ:幅3cm・高さ4cm
- 購入時の価格:7,000円
- 購入場所: 個人取引
- 購入時期:2023年1月
なかなか入手の難しい品種ですが、「可愛い」と「かっこいい」を併せ持つ一株なので見かけたらチャレンジしてみてくださいね。
それではこの辺で。
▼いろんな飾り方まとめました
▼エアプランツの基本的な育て方はこちら
コメント