こんにちは、チラグラファー・愛好家の【wanchan(わんちゃん)】です。
ティランジアの中には開花期に赤く染まる品種がありますが、通常時から赤みを帯びやすい品種もいくつか存在します。これらのティランジアをより赤く染めるには強い光が必要です。
でも綺麗に色付けるのはなかなか難しいですよね…
と言うことでこの記事では、赤いティランジアをより赤く染める方法を紹介します。
赤くなるティランジア一例
これらのティランジアは開花期以外でも、強光で赤く染まりやすいです。
- レッドロビン
- ノバキー
- ドゥランゲンシス(レッドリーフタイプ)
- ティムズアウトバースト
- ストレプトフィラ・レッドクローン
- クントゼアナ
- バンハイニンギー・レッドドラゴン
- セルティックスパイアー
ちなみにティランジアはトリコームで白っぽく見える場合があるので、濡らすと本来の色味が確認できます。
ティランジアが日射で紅葉する原理
強い光が当たった時に植物は赤色の色素のアントシアニンという物質を作ります。
このアントシアニンはおもに紫外線を吸収します。強過ぎる日射で葉緑体のはたらきが弱まったときに生成され、光をやわらげる役割があるんです。
赤くなりやすいティランジアは、比較的この物質が作られやすい性質を持っていると考えられます。
▼ティランジアの紅葉には他にも色んなパターンがあります
こちらは光が当たっている部分と、影になっている部分の比較画像です。
葉が重なり光が当たらないと、徐々に緑色に戻ってしまいます。
特に下部は光が届きにくく、色が戻りやすい部位となります。
ティランジアをより赤くする方法
春・秋は直射日光に晒す
外管理の場合、直射日光を長時間当てる事でより濃く色付けることができます。
但し、真夏は遮光しないと葉焼けして枯れてしまうので注意です。
▼遮光のやり方はこちら
LEDライトを導入する
屋外管理だと、ベランダ育成だと一日中日光を当てるのは難しいですよね。ましてや屋内管理なら尚更日照の確保は厳しいはず…
そんな方はLEDを導入しましょう。染め上げたいティランジアは照明の真下の一等地に配置してあげましょう。また距離が近いほど照度は高くなります。
※熱を持つので20cm以下に近づけすぎないよう注意
私はレッドロビンをヘリオスグリーンの直下40cmで育成しています。
ただ、室内のLED管理だと光が一方向からしか照射できないので、ムラが生じてしまいます。
そこで対策として挙げられるのが…
たまに向きを変える
2、3日に一回株を回転させてあげれば普段光が当たらない場所も綺麗に色付かせることができます。
LED+反射フィルムを使用する
光の反対面の壁に反射フィルムを貼れば、LEDのライトを効率的に活用することができます。
これに関しては、紅葉とは関係なくガチ勢にはポピュラーな生育術ですね。
ただし、インテリアとしての見た目は捨てることになりますね。笑
LED+回転台で満遍なく焼く
ガンプラなどを飾るアレを活用。LEDを360°満遍なく当てられるので綺麗に色付けることができます。
台がミラータイプのものは、下からも光が反射するのでおすすめです。
ただ、電源が別途必要で使い勝手はそこまで良くはないので、お気に入りの一株に導入するような感じになるかなと思います。
特に写真に写っているレッドロビンは、信じられないくらい赤く染まってくれますよ。
▼私が使っている回転台はこちら
▼レッドロビンについて詳しくはこちら
真っ赤なティランジアを1年中キープするのはなかなか難しいですが、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてくださいね。
それでは今回はこの辺で。
▼エアプランツのいろんな飾り方まとめました
▼基本的な育て方はこちら
コメント