
こんにちは、チラグラファー・愛好家の【wanchan(わんちゃん)】です。
この記事では大型になるイオナンタの栽培品種、イオナンタ・ディファレンテ(ディフェレンテ/ディフェレント)を紹介します。
種名:チランジア・イオナンタ・ディファレンテ
英名:Tillandsia ionantha differente
科・属名:ブロメリア科・ティランジア属
亜属名:ティランジア亜属
BCR登録:なし

2019年頃まで米国RFI(レインフォレストフローラ)で取り扱いのありましたが、現在では販売を終了しており、個人の増殖株が出回るのを待つしか無い非常に入手しにくい希少なイオナンタになります。
2023年現在、BCRへの品種登録はないようです。
【特徴】
葉は肉厚で大きく成長し、ずっしりとした迫力のある葉姿を楽しめます。

小さいうちは雫型ですが、成長すると扇型に広がる場合が多いようです。
一見するとアプレタードBRTにも似ています。

他のイオナンタと同様の管理で問題なく育てやすい品種ですが、成長はやや遅い印象です。
開花期には美しく紅葉します。
子株は通常のイオナンタと同様に脇芽から出ますが、成長過程で中央付近から分頭するように出る場合もあります。


【相場】

価格は5,000~20,000円
※流通量や株の状態・サイズなどで価格は大きく変動します。
販売元のナーセリーが終売している事もあり、価格は高騰傾向。
小さめの子株なら5000円ほどで手に入る場合もありますが、大株は20,000円以上になる事もあります。
なかなか出回らないので、欲しい方は見かけたら即決をおすすめします。
それではこの辺で。

▼いろんな飾り方まとめました
▼エアプランツの基本的な育て方はこちら